コトバびいき

素敵な「コトバ」から自分を考える

社会って挨拶を丁寧にすると好感を持たれるんだろ?ビールを注ぎゃあ簡単に気持ちよくなるんだろ?って完全に見下してからきちっと挨拶できるようになったりビールを注げるようになったクズなんですよ【社会人大学人見知り学部卒業見込/オードリー若林正恭】


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ

社会って挨拶を丁寧にすると好感を持たれるんだろ?

 

ビールを注ぎゃあ簡単に気持ちよくなるんだろ?

 

って完全に見下してからきちっと挨拶できるようになったりビールを注げるようになったクズなんですよ。

でも、そんな入り口からじゃないと進めないような人もいる。

  

【社会人大学人見知り学部卒業見込/オードリー若林正恭】

 

 

オードリーの若林正恭さんの著作の中の言葉です。

 

僕も小心者ではあるんですが結構舐めた口聞いたり、

うがったものの見方をする方の人間なんです。

 

でもなんだか挨拶とかはきちんとしとこうとか、

飲み会のマナー見たいのは割ときちんと守ってて。

 

でもその気持ちってなんとなく言語化できていなかったんです。

 

なんかやっといた方がいいことはわかっているけど、

心から気持ちいい感じで挨拶しているわけではない、

自分の悪い部分がわかっているんです。

 

でこの言葉を見た時に、

あっ自分が言語化できていなかったのは

この気持ちだったんだってわかったんです。

 

僕は挨拶をする時人を見下していたのです。

 

挨拶をきちんとしとけば、

内面でなんと思っていようが、

お前らは挨拶している私という人間を

評価して好印象を持つんだろ?と。

 

ビールグラスがなくなったのに

細かく気づいて注いでやれば、

気がきく、先輩を敬っている後輩だと思うんだろ?と。

 

そしてその程度の労力と得られるものを鑑みて、

私はそう言った行為をしていたことも。

 

本当は全部どうでもいいんです。

 

挨拶なんかしたかないし、

自分の酒なんて自分で頼めよと思っています。

 

でも小心者で人を見下してるから

こういうことをしてしまうんだと思います。

 

こじらせてるなぁと自分でも思いながら、

でも意外と若林さんを筆頭に意外とこんな人も

たくさんいるんだなぁと。

 

別に自分一人が欠陥商品じゃなかったんだと気づけました。

 

意外と同じような人がいると分かるだけで、

勇気付けられるもんです。

 

 

【社会人大学人見知り学部卒業見込/オードリー若林正恭】